23/8/16
9月9日(土)に、畑谷城灯籠流しと、文翔館で行われたファッションショーの映像上映が開催されます。
詳しくはコチラ

23/8/3
盆踊り花火大会を8月15日(火)に開催いたします。皆様ぜひお越しください。プログラム

23/7/28
令和5年度のほたるまつりの様子を紹介します。写真

23/6/7
6月4日(日)に桜の景観を保全するため、作谷沢振興協議会によるふれあいの丘草刈り作業が行われました。写真

23/5/1
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、作谷沢公民館の施設利用に制限を設けておりましたが、感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下がることから、令和5年5月8日(月)より利用制限が解除されます。

23/3/23
いよいよ来週土曜日の4月1日よりそば処弁天の営業が再開されます。営業日は金、土、日曜日の午前11時~午後2時までです。皆様のお越しをお待ちしております。

23/2/17
雪の芸術祭が開催されました。たくさんの方から参加していただきましてありがとうございました。まんだらの里 雪の芸術祭2023

22/12/26
3年ぶりに雪の芸術祭、天灯~SKYLIGHT~を開催いたします。詳しくはチラシをご覧ください。チラシ

22/6/17
6月25日(土)ほたる祭りを開催いたします。詳しくはチラシをご覧ください。チラシ

22/6/3
6月6日(月)の午後6時10分からNHKの「やままる」で『湧水車』と『サマーティアラ』が紹介されますので、ぜひご覧ください。

22/1/5
例年2月に開催しています「まんだら雪の芸術祭」は、新型コロナ感染予防のため残念ながら中止することになりました。また同時開催の「天灯・スカイランタン」の打ち上げにつきましても中止することとなりました。お問合せも多くいただいており、心待ちにしてくださっていたところ大変申し訳ございませんが、ご理解をお願いいたしします。

21/7/8
6月26日(土)にほたる祭りが開催されました。2021ほたる祭り

21/5/10
5月10日の山形新聞のワイド地域欄において、作谷沢のワサビを使用した『蕎麦屋で一杯!山形旅気分』が紹介されました。セット内容は、葉付き生ワサビ、そばの乾麺、ワサビ入り饅頭の3点セット。山形市のかすり家さんで取り扱っています。

20/10/30
11月8日(日)午前9時より、作谷沢地区防災訓練を実施します。当日は8時30分に防災無線での放送が流れるほか、9時に支所のサイレンが鳴りますのでご了承ください。また、9時30分から1時間程度、支所周辺で各種訓練を実施しますので、地区の皆様のご参加をお待ちしております。

20/10/30
作谷沢情報満載のフリーペーパー「ガイロガイロ」2巻目を作谷沢公民館ほかで無料配布しております。是非ご覧ください。

20/6/25
新型コロナウイルス感染予防のため、9月に開催予定であった作谷沢地区民運動会につきましても開催中止となりました。なお、作谷沢小中学校で開催する運動会につきましては、9月5日(土)に開催予定です。

20/6/25
新型コロナウイルス感染予防のため、8月15日開催予定であった作谷沢盆踊り・花火大会につきましては、誠に残念ですが開催中止となりました。

20/3/30
後期の公民館だよりがが完成しました。こちらのページへ

20/2/11
今年も雪の芸術祭が盛大に開催できました。スカイランタン

20/2/7
今年は雪がないため、作谷沢小・中学校グラウンドでスカイランタンを行います。